白石多津子のはんなり京都ぐらし。

京都生まれ京都育ち、白石多津子がオススメの観光スポットをまったりと紹介していくブログです。

白石多津子のオススメ「下鴨神社」

白石多津子が下鴨神社について紹介します。

 

f:id:shira_san0710:20161024131851j:plain


下鴨神社は正式名称・賀茂御祖神社で、多くの社寺がある京都の中でも最も古い部類に入る神社です。


東本殿と西本殿が国宝指定されている他、建造物31棟が重要文化財指定されるなど、
日本の歴史上でも貴重な神社であることが認められ、1994年には世界遺産に登録されました。
パワースポットとしても有名で、西殿には賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、東殿には玉依媛命(たまよりひめのみこと)が祀られていて、
縁結びに関する故事が多く、鏡絵馬を奉納することで良縁が期待できます。


鏡絵馬は、普段メイクアップに使っている化粧品で絵馬を化粧し、綺麗に飾り付けた絵馬を奉納します。


絵馬に自分の名前と願いを書いておくと縁起が良く、女性に人気がある絵馬です。
白石多津子が気になっているのは8月の下旬に行われるライトアップで、神社だけでなく周辺の森までライトアップされることです。


神社の近くには、みたらし団子発祥の地「加茂みたらし茶屋」があるので、甘いもの好きな人にオススメです。


下鴨神社はお守りも充実していて、御手洗池の水(御神水)が入っている水守や開運厄よけの比良木社のお札など、おみやげにもピッタリです。

白石多津子のオススメ「地主神社」

白石多津子が地主神社と周辺のグルメスポットについて紹介します。


地主神社清水寺の敷地内にあり、清水寺本殿の北側に位置します。
本殿、拝殿、総門は重要文化財に指定されており、1994年に「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産登録されました。


近年は、縁結びのパワースポットとして有名で、京都の神社仏閣の中でも屈指の存在です。
創建は神代にまで遡り、主祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)をはじめ、素戔嗚命奇稲田姫命、手摩乳命、足摩乳命を祀っています。


江戸時代から縁結びの神社として有名で、「恋占いの石」目当てに多くの男女が詰めかけたことが文献に記録されています。
恋占いの石」は本殿へ向かうと通路の中央に置かれている石で、
境内奥に置かれたもう一つの石まで目をつぶって辿り着くことができれば恋愛が成就すると云われています。


縁結びをはじめとして、厄除けや福銭のお守りも充実しているので土産に重宝します。
地主神社周辺の食事処といえば、ミシュランガイドで星を獲得した「レストラン よねむら」 が有名です。
「レストラン よねむら 」の料理は、和食の伝統と洋食のエッセンスを混合した「和魂洋才」が特徴で、旬の食材を新鮮な状態で提供します。


元は茶室だった離れ個室もあり、落ち着いて料理を楽しむことができるので白石多津子のオススメです。

白石多津子のオススメ「寺田屋」

白石多津子が寺田屋と伏見周辺のグルメ・お土産情報を紹介します。


寺田屋は、1862年に発生した薩摩藩の尊皇派志士の鎮撫事件と、1866年の坂本龍馬暗殺事件が発生した舞台として有名です。


周辺には多くの飲食店が集まっていて、特にラーメン店が密集するエリアです。
「大中」は超濃厚豚骨スープで有名なラーメン店で、麺の硬さや味の濃さ、トッピングの有無など、好みによって細かい注文が可能です。


人気店のため行列ができることも珍しくない店ですが、並んで食べるだけの価値がある店だと思います。
「きらり」は濃厚なつけダレが味わえるラーメン店で、熊五郎系魚介つけ麺が人気メニューです。
トッピングのチャーシューがボリュームたっぷりで、並盛りと大盛りで料金が一緒なところも人気の秘密です。


鳥せい」は創業から300年近い歴史を持つ焼鳥店で、焼鳥に合わせた日本酒が堪能できます。
店内の真ん中に樽が置かれていて、しぼりたての日本酒を味わいながら焼き鳥が食べられるのが売りです。


伏見周辺には酒蔵が多く、白石多津子は日本酒を土産にオススメします。


「京都伏見 大吟醸 匠」は土産物の定番で、大吟醸特有のエグみがない飲み口は爽やかで品が良く、京都を代表する日本酒です。

白石多津子のオススメ「伏見稲荷大社」

白石多津子のオススメ、伏見稲荷大社についてご紹介します。


伏見稲荷大社は、京都市伏見区JR奈良線稲荷駅からすぐのところにある神社。
全国の「お稲荷さん」の総本宮で、奈良時代にここの稲荷山に稲荷大神様がご鎮座されたのが始まりです。


稲荷大神様とは正式には、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)という食物・穀物の神様です。


伏見稲荷大社には、この神様をはじめとする五柱の神様がお祀りされています。
お稲荷さんは商売繁盛の神様として有名ですが、安産、病気、学業などにもご利益があるとのことで、白石多津子もお願いしてきました。


ここの特徴は稲荷山のたくさんの鳥居。長年にわたって奉納されてきた、数え切れないほどの鳥居は圧巻です。


参拝のあとは、美味しいものをいただきましょう。

周辺のお店でオススメは、手打ちうどんが美味しい「けんどん屋」のほか、メニューが豊富な「祢ざめ屋」。

祢ざめ屋には焼き鳥、いなり寿司、親子丼など色々あって、いなり寿司などはお土産にもオススメです。


他にも京町屋を改装した「豆豆zuzu(ずづ)」は、京都らしい味が楽しめるお店です。
伏見エリアは宝玉堂のお煎餅など、お土産向きのものも色々あり、カフェもいくつもあるので休憩にも困りませんよ。

白石多津子のオススメ「鈴虫寺」

白石多津子です。今日は京都嵐山で有名な「鈴虫寺」について紹介します。


鈴虫寺阪急電車嵐山線松尾駅で下車して15分の所にあるお寺です。京都バスや市バスも出ています。

このお寺の特徴は、その名の通り寺の中にたくさんの鈴虫が飼われており、一年中鈴虫の声が聞こえることです。


また、「幸福地蔵菩薩さま」と呼ばれるわらじを履いたお地蔵さんがひとつだけ願いを叶えてくれるということで、
何かしらの願かけに遠方から訪れる人が後を絶ちません。
さらに鈴虫寺でいただける黄色い幸福守りのお守りも、白石多津子も持っていますがとてもご利益があってびっくりです。


お寺では、お坊さんの有り難い説法を聴くことができ、そのときにお茶と和菓子も出してもらえます。
そしてその説法を聴いたあとに境内を歩いて回り、高台からの美しい景色も眺め、その後にわらじを履いたお地蔵さんにお願い事をして帰ります。


お参りの仕方も決まっており、自分の名前や住まいなどをお地蔵さんに伝えてからお願い事をするのです。
そうすると、お地蔵さんが家までやってきてお願い事を叶えてくれるという云われがあります。


静かな山間のお寺の間で、リンリンと響く鈴虫の声を聴くだけでも、心が落ち着くことでしょう。
嵐山方面へ行かれるときには是非一度、鈴虫の鳴くお寺へ行ってみてくださいね!